PR

高橋勤不入流(しみ抜きの神様)クリーニング依頼方法は?ザワつく金曜!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ザワつく!金曜日
記事内に広告が含まれています。

5月17日の『ザワつく!金曜日』ではしみ抜きの神様こと不入流の高橋勤祖主が出演、素晴らしいしみ抜きを披露されました。

 

高橋勤さんは1200種類を超えるしみ抜きの技法を持ち、「取れないしみはない」と語る、まさにしみ抜きの神様!

 

そんな不入流クリーニングにしみ抜きをお願いするにはどうしたらいいのでしょうか?

 

不入流クリーニングとは?といった点も調査してみたいと思います!

 

しみ抜きの神様、高橋勤さんのプロフィール

名前高橋勤(たかはし つとむ)
生年月日1949年5月1日
出身地高知県津野町

1949年5月1日に生まれた高橋勤さんは、2019年5月現在70歳になります。

 

まさに神!!といった風貌ですね!

 

高校卒業後、神奈川県川崎市の紋章上絵師に弟子入りし、着物に紋章を描いたりしみ抜きを任されました。

 

1974年、25歳の時に独立し、不入流の前身となる『高橋紋章店』を創業。

 

高橋勤さんはしみ抜きにおもしろさを覚え、しみ抜きの技術や知識を得るため全国行脚。

 

しみ抜き技術が900種類を超えた1980年、『不入流』というしみ抜き流派を起こしました。

 

不入流を起こした後も研鑽を重ね、さらに300種類ものしみ抜き技術を得たんですね!

 

しみ抜きを極めようとする貪欲さに感服です!

 

スポンサーリンク

不入流とは?

祖主の故郷である四国山中、四万十川の源流で、『不磨不入』、磨かざる者入るべからずと不断の精進を常とする修験者の霊峰『不入山(いらずやま)』から流派名を『不入流(いらずりゅう)』と名乗り、独自の洗浄方法を出身地域名の桂から『桂洗い』と決定する。1980年(昭和55年)9月から使用し現在に至る。

出典:不入流サイト

高橋勤さんの故郷、高知県高岡郡津野町にある不入山。

 

己を磨く者しか入山するなという霊峰は、常に研鑽を重ねる高橋勤さんにふさわしいですよね。

 

不入流では、高橋勤さんが頂点の『玉聖(ぎょくせい)』、続いて『匠聖(しょうせい)』『師聖(しせい)』『師範(しはん)』の位がり、『不入流』の看板が授与されます。

 

師範は洋服のしみ抜き技術をマスターした人、師聖はその技術を人に教えることができる人、匠聖は難度の高い着物のしみ抜き技術をマスターした人になります。

 

匠聖は全国で数人、師聖でも全国に数十人しかいないそうです。

 

師範までいれても全国に約260人。

 

もしあなたの街に『不入流』の看板を掲げるクリーニング店があったら、不入流で厳しい修行を積んだしみ抜き職人がいる証拠!

 

「お気に入りの洋服にしみが!!どうしても落ちない!!」というような洋服があったら、行ってみたらスッと落としてくれるかも♪

 

スポンサーリンク

不入流にしみ抜きを依頼したい!

『不入流』の看板を掲げているのは、不入流で厳しい修行を積みしみ抜き技術を習得した約260人。

 

自宅近くのクリーニング屋で見つけるのは難しいかもしれません。

 

ただご安心を!

 

不入流では郵送でしみ抜き依頼を行うことがあります。

 

方法は簡単。

 

不入流のしみ抜き依頼フォームからしみがついた洋服の画像やブランド、素材などを送ると、見積金額と仕上がり予定日を教えてくれます。

 

見積が自分の納得いく金額であれば、正規に依頼すればOK。

 

洋服を不入流へ発送、しみ抜きが完了すれば着払いで戻ってきます。

 

郵送料が痛いところではありますが、不入流は前身が紋章店であることから、着物のしみ抜きは日本一と言っても過言ではないかと。

 

大事な着物をクリーニングしたい!という方は、不入流にお願いすると安心かもしれないですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました