ゴールデンに進出した『ザワつく!金曜日』は石原良純さん、長嶋一茂さん、高嶋ちさ子さんの毒舌トリオがMCを務める番組。
この3人の会話は笑っちゃうこと間違いなしですよね!
4月12日の放送では週に1度しか手に入らない“幻食パン”を紹介するそうで。
この幻食パンが気になったのでどこの食パンなのか調べると、土曜日にしか営業していない『食パン専門店利』というお店があるとか。
今回は食パン専門店利の食パンの種類や値段、予約はできるのかなどを調べてみたいと思います!
※『高級「生」食パン専門店の乃が美(のがみ)』がザワつく!に出演すると宣伝していたので、様々な食パン専門店が紹介されるかもです。
ザワつく!で紹介するのは食パン専門店利?
栃木県日光市の住宅街にひっそりとたたずむ食パン専門店の利。
女性店主がひとりで営んでいる食パン専門店利は、扱っているのは食パンとその食パンを利用したサンドイッチ、スコーンのみ!
まさに『食パン専門店』ですね。
なんと食パン専門店利は毎週土曜日だけの週1日営業。
自宅の一角をお店にしているとのこと。素敵なお家ですね!
食パン専門店利の場所は日光東照宮より車で12分ほどとのことです。
食パン専門店利はなぜ土曜日だけ営業なの?
ずらーっと並んだ食パンの数々!おいしそ~♪
土曜日のみオープンする理由は店主が他にお仕事をしていて副業的に行っているのかと思いましたが、週6日を仕入れや仕込みに費やしているそうなのです!
パンに合うサンドイッチ用野菜を探したり、お店をひとりで切り盛りするには、週1日の営業が限界とのこと。
そんな食パン専門店利の食パンは大人気!
オープン前から多くの人が開店を待ち、110本の食パンは2時間で売り切れてしまうのだとか。
オープンは9時からですが8時から整理券を配っているので、8時前には並んでいた方がよさそうです。
食パン専門店利の食パンの種類と値段は?
利の食パンに共通している、素材のこだわり。
・長野県天然水
・甜菜糖
・沖縄県産塩
・発酵バター
をひとつひとつ吟味して選んでいるのだとか!
そんな食パン専門店利の芸術的食パンをご紹介。
①利(トシ)
オープン当初からある、食パン専門店利を代表する食パン利(900円)
そのまま食べるとモチモチ・しっかりとしていて、トーストすると周りはサクサクは中はモチモチになるんだとか。
そのまま&トーストで食べ比べしたいですね!
②男体山
硬めの食パンが好きな方は山形食パンの男体山(880円)。
トーストするとサクッと、モチモチしっとりな食感を楽しめるそうです。
③プレミアム『利』
北海道産高品質な小麦を使用し、他の食パンより手塩をかけて作り上げたプレミアム『利』(1,300円)
一番多く用意しているのに、一番早く無くなってしまうという、食パン専門店利一番の人気商品!
④プレミアムサルタナレーズン
大粒のサルタナレーズンがぎっしりつまったプレミアムサルタナレーズン(1,400円)
レーズンが苦手な方でも「これなら食べられる!」という人が多いとか。
食パン専門店利のサンドイッチの種類と値段は?
※サンドイッチの種類は日によって違うそうです※
①ツナサラダと人参ラペ
ボリュームたっぷりのツナサラダと人参ラペ(540円)
彩あざやかできれいですねー!!
お野菜もたっぷりでこのお値段は破格では!?
②日光ひみつ豚ロースハムクリームチーズ
豚ロースハムとクリームチーズだなんて最高ですやん…な、日光ひみつ豚ロースハムクリームチーズ(580円)
紹介した以外にも様々なサンドイッチが!
どれもボリューム満点!
全部食べてみたい…。
食パン専門店利は予約できるの?
食パン専門店利は土曜日朝早くに店舗へ行かないと手に入らないかと思いましたが、予約販売もされているようです!
発送もしてくれるので遠方の方には嬉しいですね♪
食パン専門店利の予約方法は、毎月20日に翌月の予約をInstagramやFacebookにて告知しているそうです。
予約したい方は20日にInstagramやFacebookをチェックしてみてくださいね。
食パン専門店利店舗情報
■店舗名:食パン専門店 利(とし)
■最寄駅:上今市駅
■住所:栃木県日光市野口692-2
■電話番号:090-7801-7383
■営業時間:9:00~12:00(完売まで)
■営業日:土曜日
■公式facebook:https://www.facebook.com/toshisyokupan
■公式Instagram:https://www.instagram.com/bread_toshi/
コメント